Allgood-Life!! バカンスはモザンビークにて。

コミュニティ開発隊員として2018年1月から2年間、モザンビークのリバウエという田舎町に行ってます。おいでよリバウエ

多分初めてじゃなかろうか、任地に連続1か月居続けた

Ehali!!(マクア語でこんにちは)

Munpaka echeenii?(同じくマクア語で何してる?)

 

日曜の昼間、くそ暇。安定の(無?)計画停電です。ども小倉です。

 

前回記事ではネガティブやーみたいな感じでアッピールしてましたが、ああいう記事が書けるってことは最悪の時期を脱したってことで、まぁそんな感じです。

要するに、現在は割と悪くない感じだよってことです。

活動も少しだけ自信がついてできてきた気がするので、これからっすかねぇ。ほんと、「始めた!」って段階だけどまぁキックオフって大事だし!!!と自分に言い聞かしてます。

具体的には以下4つをやっている(やる予定)

 

1.       任地の留置所?(刑務所?正しい日本語訳がわからないけどそんな感じのところ)が畑を始めたから、それの監修とか助言。いわゆる囚人的な人と一緒に働いてるw

→ 多分(てか絶対だけど)、囚人が逃げ出さない様に見張っている刑務官みたいな人  は常に銃持ってる。 畑と銃のコントラスト(・・・国旗やん!)。でも囚人と刑務官は割とフランクにコミュニケーション取ってる!冗談とか言いあったりしてるし!なんかその関係性がおもろい。日本じゃ考えられない。基本は男の刑務官だけど、これが女刑務官とかだったら、「こーら、とっとと仕事しないと逮捕しちゃうぞ?きゃぴ」「もう逮捕されてますってー!!勘弁してくださいよ姉御ー、ガハハハ」「うるせぇ(スチャ)」的な感じになるのかな?

2.       交通手段がないために同僚普及員があんま活動していないエリアで、一緒に農家の組織づくりと、そこの模範農場作成(俺バイクあるから行ける)

3.       割とこれまでも訪問してたエリアの組織で、ネリカ稲作とトウモロコシ害虫対策研究(自然農薬を試す予定。。。)

4.       自宅で家庭菜園(うちは庭がある!)

 

肉牛の牧場主を見つけたから、そこでぼかし肥とか作れればなぁ、、、と夢想中。脱夢想。目指せ具現化。

上記活動の細かいところはどこかのタイミングで書こうと思う。

 

===============================

 

ほんで本題。タイトルの通り、たぶん任地に来てから初めて、1か月ずっと任地いた。

なんやかんや先輩のデスペ(帰国パーティ的な)やら分科会やらで週末任地を離れるってことがあったから、ずーっと任地にいるってのはあんまなかったんすよね。

 

協力隊って、基本的には任地にいなきゃいけないんですよ。そこから出るには移動届なるものをJICAに出さなきゃならんし、そこに「溶け込む」ことが一つのミッションになっている(さらに日本人の中ではだれよりもその場所について知っているってのが理想)から、JICAが言ってることわかるし、基本的な理念については同意してるんですけど、

 

きづいちゃったんすよねぇ。。。

 

任地くそ暇やんけ(再認識)

 

これまでチャレンジしていなかった鶏一人捌きとか、活動兼家庭菜園用の種や肥料を

買いに行ったりとか、畑を耕してみたりとか、バイク洗車してみるとかボチボチやってこれまでは何とか暇をつぶしてきたんだけど、4週目にしてついにやることない。

 

っていうか、もはや1か月も任地に留まり続けてしまったということがなんか許せない。。。w

 

タイミング悪く仲のいいピースコーもバカンス中。残っている2人はテストの採点忙しめ。スイス人の仲良かったやつも帰っちゃったしおざえりも日本帰国中。完全に一人で任地に取り残されるとこんな感じになるのか!!!これはなんかイベント企画して任地での生活をもっと楽しまなあかん!! ← ということでこないだ2つ目の壁画行ったから3つ目の(最後の)壁画を今度見に行こうと決めた瞬間でした。いつだれが来ると言い出すかわからないしね。道案内とかできないとカッコ悪いしね。「えあの人もうピーか月も任地いるのに観光スポットの行き方すら知らないのかしら。。。いやぁねぇ」的な感じになりかねないしね。ナンプラ隊員増えるし。

 

あとは農家宿泊ツアーもそろそろ実行に移さねば。マクア語も多少コミュニケーション取れるようになってきたし。でもどっちかというと、言いたいことは言えるけど聞けない。単語とか言い回しが微妙に変わるだけで全然推測できなくなる。ってかモコニャに話すのにそんなに変化付けんなや!w 表現の幅広げんな!定型文のみ話せ!w 俺の問いかけだけバカみてぇに答えろ(某マンガのセリフより引用)

 

================================

記事を書きながらこないだの悩みとかを考えて思った。自分がここに来る前は、協力隊の悩みって「うぉぉぉ、ここがこうなったらこうやって上手くいくのに、なんでこうなんだぁぁぁ!!」的なバーニングしてる悩みなんだとずっと思ってたんだけど、実は「うわーやば。なんかわかんないけど全然活動できてないしやる気でねー(ハナホジー)」的な意外と冷静にしかし何も問題が見えていないという悩みなんじゃないですか。やる気の問題ですか?俺やる気ないですかね?うるせぇw

 

でもさやっぱクロスロードとかに載ってる奇跡体験アンビリバボー顔負けのエピソードたちって、バーニングな悩みの解決談もあるけどハナホジー系のもあると思うんだよね。やっぱ最初からバーニングな悩みが見つかるなんて都合のいい話なんてなくて、「うーわどうすっかぁなー」って段階から悩みをハナホジーからバーニングへ昇華させてるものもあると思うんだよね。やっぱそういうエピソードはすごいココロ動かされるよね。俺も頑張らなきゃみたいな。うん、俺クロスロードよく読んでないから知らないけどさ。

 

 

 

明日も朝早いです!

そんで脈絡ないけど、来週はリシンガ行くからヨーグルト飲めるのにテンション上がってます!あとステーキがあった気がする!たしか!忘れたけど!

こないだ半日しかいなかったリシンガ。到達するまでに時間体力共に多大なる犠牲(まるっと2日間)を払ったのに数時間しか滞在しなかったリシンガ。次に行くことは当分ないだろうと思っていたリシンガ。意外と早くリベンジの機会が与えられました!うれしみ。

でもそれって要するに陸路2日間かけて行かなくてもこのタイミングを待っていれば安心安全のフライトで自動的に行け ・・・

 

 

Eixxxxx!!!!(ヨッシャ!的なモザン語)

Mpaka melo(マクア語でまた明日)

 


f:id:og2015:20181112015502j:image

留置場の畑 左のおっさんは偉い人